この度は全国首長連携交流会へ御参加頂きまして誠にありがとうございます。
現在調整中のところも含めて、現在このようなプログラムとなっております。
確定致しましたらFAXにて参加自治体御担当者様へお送り致します。
どうぞよろしくお願い致します。
第16回全国首長連携交流会プログラム(5/18時点)※敬称略
●27日(金) 受付 13:15 開場 13:30
1)開会挨拶(14:00~)
森 真(全国首長連携交流会会長/岐阜県各務原市長)
久住 時男(提言・実践首長会会長/新潟県見附市長)
堀江 正弘(政策研究大学院大学副学長)
2)被災報告(14:30~)
○東日本大震災の被災首長からの報告
松崎 秀樹(千葉県浦安市長)
仁志田 昇司(福島県伊達市長)
○災害支援の各種取り組み報告(各15分)
「商店街のつながりで福興市を開催」
藤村 望洋(早稲田商店会エコステーション事業部長)
「建築家が取り組む震災復興」
針生 承一(JIA宮城復興委員会委員長)
「ソフトバンク社の震災復興戦略」
荒井 優(ソフトバンク㈱社長室)
3)基調鼎談(16:00~)
「復旧・復興のくにづくり」
日比野 直彦(政策研究大学院大学准教授)
中島 正弘(国土交通省国土計画局長)
4)参加者紹介(17:30〜)
参加首長からの一言コメント、新規参加首長の紹介等
5)交流・懇親会(18:00~20:00)
各界からのゲストを交えて、交流の輪を広げていただきます。
大石 久和(国土技術研究センター理事長)、
荒木 由季子(経済産業省生物化学産業課長)、菊川 滋(国交省道路局長)、
文科省、林野庁、農水省を始め各界の皆様にお越しいただける予定です
●28日(土) 受付 8:30 開場 8:40
1)全体会~昨日を振り返って(9:00〜9:30)
・前日の議論の確認
・分科会の進め方と課題提起
2)テーマ別分科会(候補)(9:45〜12:00)
首長、省庁、専門家等を交え、全員が発言できる人数で丁寧な議論をします。
進行は、市町村長が務めます。
① 自治体連携と防災
〜今回の災害対策を見直し、今後の防災に役立てる〜
・自治体間の相互応援策、防災協定・・・相手先の見つけ方も含めて、
集団疎開など最悪の事態まで想定した協力関係をどうやって作るか。
・自治体連携による災害補償制度・・・提言・実践首長会で昨年提案したものの
具体化に向けて。
・広域連携による災害に強いくにづくり、日本海と太平洋を結ぶ広域連携、
広域共助のまちづくりを考える。
進行役:森 真(岐阜県各務原市長)
ゲスト:三好 勝則(工学院大学教授)、小川 富由(UR都市機構理事)、
日経新聞社、ほか
参加首長:仁志田 昇司(福島県伊達市長)、星野 信夫(東京都国分寺市長)、
荻野 正直(山梨県笛吹市長)、神谷 学(愛知県安城市長)、
宮路 高光(鹿児島県日置市長)
② 災害対策と新しい公共
〜多様な主体と行政の連携、ボランティア支援〜
・消防団、災害ボランティア等の環境整備、災害ボランティアへの中間支援の
あり方、JCなど機械や技術を持った団体の活用、連携など。
・企業のCSRと被災地支援について
進行役:久住 時男(新潟県見附市長)、
ゲスト:丸谷 浩明((財)建設経済研究所研究理事)、三浦 知雄(厚生労働省)、
堀 格(日本電気㈱)、鍵屋 一(板橋区役所)、
参加首長:加藤 幸一(福島県中島村長)三好 幹二(愛媛県西予市長)、
安丸 国勝(福岡県大刀洗町長)、儀武 剛(沖縄県金武町長)、
城ヶ崎 正人(三重県いなべ副市長)
③ 産業と観光の復興(※タイトルが変更となりました)
〜新しい農林水産業のあり方・元気な地域の観光PR〜
・農林水産業の復旧・復興、企業の再生
・PFI方式を活用した基盤整備のあり方について・・・例えば、農地回復事業に
おける、企業の術の活用と新たな運営体制による新しい農業システムの構築など
・中小企業の再生に向けた検討
進行役:三浦 正(福岡県篠栗町長)、国定 勇人(新潟県三条市長)
ゲスト:薄井 充裕(日本政策投資銀行 設備投資研究所 主任研究員)、
高橋 祥次、経済産業省、農水省、林野庁、JTB、観光庁
参加首長:民部田 幾夫(岩手県岩手町長)、五十嵐 忠悦(秋田県横手市長)、
高橋 浩人(秋田県大潟村長)、豊田 征夫(栃木県芳賀町長)
④ 災害弱者の心と体のケア
〜災害と医療・福祉・教育〜
・被災地の医療体制、健康管理、心のケアのあり方と体制づくり・・・避難所及び
仮設住宅での生活におけるケア、長期的な体制づくり
・子どものケア、被災地の教育機会の確保、学童疎開
・超高齢化社会における防災対策も視野に入れて
進行役:高橋 由一(岩手県金ヶ崎町長)
ゲスト:原口 義座、小山 剛(サンダーバード)、厚生労働省、文部科学省、
長澤 悟(東洋大学教授)、花岡 崇一(森の贈り物研究会)
参加首長:日沖 靖(三重県いなべ市長)、德田 正臣(熊本県相良村長)、
大久保 明(鹿児島県伊仙町長)
⑤ 災害と情報
〜ソーシャルメディア、マスメディア、デマ対策〜
・被災時におけるメディアの活用・・・被災地に必要な情報、適切な情報をどう届
けるか、また受け取れるようにするか。例えば、避難所は8時で消灯になると
テレビ等からの情報が得られない、被害の大きいところばかりを放映するこ
とによる偏ってイメージ形成、等の問題について。
・日本を元気にするための情報戦略を考える。信用回復のための情報発信
・地域のFM局の連携
進行役:竹内 昰俊(会津坂下町長)、
ゲスト:関谷 直也(東洋大学准教授)、丸尾 哲也(275研究所)経済産業省、
マスコミ関係者、
参加首長:佐藤 正博(福島県西郷村長)、野崎 吉郎(福島県矢吹町長)、
渡辺 直由(岐阜県美濃加茂市長)、北澤 剛(北海道ニセコ副町長)、
川本 達志(広島県廿日市副市長)
〜昼食〜(12:00〜12:50)/各分科会会場でお取り頂きます
3)現地リポート(12:50〜13:35)
・自治体連携による被災地支援について
樋渡 啓祐(佐賀県武雄市長)
4)分科会報告(13:40〜)
・分科会からの報告(13:40〜14:20) ※各報告5分
・分科会報告を受けての提案(14:20〜15:20)
「地方の元気を取り戻そう」(仮題)
藻谷 浩介(日本政策投資銀行)
5)統括ディスカッション「この国のあり方」(仮)(15:30〜17:00)
・長期的な復興ビジョンの検討について
・震災復興における国と地方の役割について
・危機管理のあり方・・・情報の受発信・情報管理について
<パネリスト>
谷口 博昭(芝浦工業大学教授/前国土交通事務次官)
藻谷 浩介(日本政策投資銀行)
森 真(岐阜県各務ケ原市長)
野崎 吉郎(福島県矢吹町長)
<コーディネーター>
井出 隆雄(ジャーナリスト)
17:00終了 ※予定
全国首長連携交流会事務局
事務局長:橋本 正法(NPO法人地域交流センター代表理事)
問合せ先:NPO法人地域交流センター
TEL:03-3553-7344 FAX:03-3553-7346
担 当:山下 匡紀(NPO法人地域交流センター)